dekiruko-sanのブログ

文系人間は果たしてエンジニアになれるのか。

IT企業への就職が決定 !まず初めにやったこととは・・・?①

こんばんは!

 

今日の晩御飯は、ふるさと納税で届いたホッケでした。

 

フライパンに入りきらないほどの立派なホッケ。

焼き魚って、大人になってから好きになりましたね。

 

大根おろしを添えたホッケ(もしくは焼きサバ)と

炊き立てご飯があれば最高です。

 

◇ ◆ ◇ ◆ ◇

 

スキルゼロからのスポンジ期

前回の記事でもお話した通り、

転職が決まった時の私のITスキルは皆無レベル。

 

そんな人間がIT企業に受かってしまったとなると、

まず初めにしなければいけないのは、

ITスキルの習得です。

 

とはいえ、いきなり

バックエンドが~、だの

データベースが~、だの言われてもさっぱりなわけですから、

まず初めにやったのはYoutube見まくってました

 

社長に教えていただいたマコナリ社長の動画とか見てました。


www.youtube.com

 

Webサイトにアクセスしたときにページが表示される仕組みとか、

フロントエンドとバックエンドとは、とか。

 

この時には、プログラミングなんて関わりが無かったし、

妹がSESやってるので、

Javaってのは聞いたことがあるなぁ、くらいでした。

(妹はJavaの民)

 

私がIT業界に転職すると聞いて、

「ねーちゃんがこっち側に来るとは思わんかったわ。」って

言ってました。

 

そりゃそうだろな。

 

妹は私と真逆でがっつり理系。

(大学も、なんとか学部数学科とかいう私じゃ3回生まれ変わっても選ばないであろう学部に行っていた。)

 

外見も趣味も性格も、食の好みすら似ていないので

ほんとに姉妹かな?って思ったくらいです。

 

パソコンの中身をなんとなく理解したのもこの頃だったかな。

メモリとかCPUとか、いろいろあるんだなぁって思った記憶があります。

 

BIOSって言葉も初めて聞きましたね。こういうやつ。

(参照:DELL Inspiron スモールデスクトップのBIOS画面 | fefcc.net

当時の私、BIOS画面出たらもう故障して使えないんだと思ってましたし。

 

だって普通に使ってたらBIOS画面見ることなんて無いじゃないですか。

 

1回、自分のPC(3万円で買ったASUS)の容量がいっぱいになって

軽くしたいなと思ったときに、

いろいろ触っててたどり着いた「初期化」したことがあるんです。

 

工場出荷時の状態に戻ります、みたいなアレ。

 

私的には、買ったときの状態=工場出荷時の状態だと思ってるから

大したデータ入ってないし、最初の状態になるならいいじゃんと思ったんですよね。

 

そしたら、起動しなくなっちゃったんです。

 

電源を入れても、ASUSのロゴが延々繰り返されてるだけ。

 

壊れちゃった!と思って、友達に見せたんですけど、

友達もそんな詳しくなく、原因はわかりませんでした。

 

PCデポに持っていったんですけど、

これは直すより新しいの買った方が早いですって言われましたね。

 

ただ、今思えば、工場出荷時=OSまで消しちゃってただけ なので

OS入れなおせば使えたんじゃないかと思う。

というか絶対そう。

 

なんでやってくれなかったんだろう・・・?

 

でも、そんなことわかるはずもなく、
PCデポの人(=プロ)が言ってるんだからもうこれは使えないのか、と鵜呑みに。

 

家に帰って速攻で捨てましたね。

 

燃えるゴミの袋に入れて。

 

絶対ダメですけどね。燃えるゴミ。

 

皆さんはきちんと分別してください。

 

ここでPC捨てちゃったから、

妹のPC借りて、面接でスヌーピー踊らす羽目になるんですけど。

▼詳しくはこちら。

yarebadekiru-ko.hatenablog.com

 

 

 

読んでくれてありがと~(^^)/

次回、同じテーマで続きます。